おうち時間に必須の絵本
色々買いたいけど、無限に増えても困るし、何より子どもが気にいるかどうかって何回か読んでみないとわからない。
買うのは良いけど、全く気に入ってくれなかった時は悲しい。。
そんな時の救世主、図書館!
イギリスの図書館に行ってみました。
図書館の使い方
図書館カードの作り方
スタッフの方にカードを作りたい旨伝えると、登録用紙がもらえました。
住所や名前、生年月日、サインなど一通り個人情報を記入して提出すると、IDを提示するように言われました。
IDは基本的にパスポートかBRPカードをうつした写真(私はスマホにいれてある)で大丈夫です。
サインの一致を確認するためのようでした。
スタッフの方がPCに入力するのを待ち、ついにカードGET!
一通りの説明をしてくれます(もちろん全ては聞き取れず)
借り方
さてさて、次は借り方。
図書館にある本を物色し、借りる本を決めたら入り口付近の機械へ向かう。
Check-out(借りる)ボタンを押し、自分の図書館カード(バーコード)をかざします。
あとはまとめて本をどさっと置けば、機械が自動で借りる本を読み取ってくれる。
なんか日本より次世代感じる…
私の通う図書館では
一度に最大25冊まで二週間借りられます
太っ腹!
オンラインで延長もできるらしい。
ちなみに結構新しい本も定期的に入ってた。
絵本も隔週で新しい本がどんどん入るから綺麗な本が借りられてとても嬉しい。
返し方
返すときは図書館カードをかざさなくても大丈夫。
誰が借りた本かデータで管理されてるからね。
Check-in(返す)ボタンを押して、借りた時と同じようにどさっと本を機械に置くと、返却手続きができちゃいます。
利用上の注意点
イギリスの図書館では基本的に延滞料金がかかります。
わずかな額だけど延滞料金とられるのって悲しいよね。
でもだから返そうって思うし、そこは日本より合理的かも。
しっかり期限内に返そうー!
よければクリックで応援してください!更新がんばります^^
ブログ村